警察官になりたい人にそっと教える元刑事のKちゃんのブログ

警察官になりたい!そんなアナタを応援します!

警察学校に入学するまでに車とバイクの免許は必要?採用試験に合格したら自動車学校に入校しよう!

 

f:id:ayataka04240125:20190122004711j:image

 

みなさんは『運転免許』を持っていますか?

 

これから「警察官になりたい!」と考えている方の中には、まだ高校生や大学生で運転免許を取得していない方も多いのではないでしょうか?

 

実は、警察官採用試験に合格したら最優先しないといけないのが、この「運転免許の取得」です。

 

今回は、警察官採用試験の合格と運転免許取得の関係をお話しします。

 

今回お伝えしたいのはコチラ!

  • 採用試験に合格したらすぐ自動車学校に入校すべし!
  • 必要なのは『自動車』と『自動二輪
  • 入校までに取得できなければ?
  • 白バイ隊員になりたければ?

スポンサーリンク

 

 

f:id:ayataka04240125:20190122005544j:image

1. 採用試験に合格したらすぐに自動車学校に入校すべし!

 

警察官といえば、パトカーですよね。

パトカーといえば、誰がなんと言おうと『車』です。

 

そう!

 

つまり、警察官として勤務するには「自動車の免許が必須」なのです。

一般の企業だと、自動車の免許を持っていなくても「いや、私は移動はすべて電車だから」という方もいるかとしれませんが、警察官はそういうわけにはいきません。

もれなく全員、車の免許が必須です。

 

すでに自動車の免許を取得している方なら問題ありませんが、高校生なら学校の先生に事情を話して、すぐ入校の許可をもらいましょう。

許可がないと、自動車学校から高校に連絡が入ったりしてちょっと面倒なことになるケースがあるので要注意です。

 

自動車学校で免許を取得する場合、どんなに早くても約1ヶ月半はかかります。

「3ヶ月後には警察学校への入校が待っている」なんてスケジュールの場合は、教習を乗り越したり、学科をサボったり、効果測定に落ちたりしているヒマなんてありませんよ。

 

2.必要なのは『自動車』と『自動二輪

 

f:id:ayataka04240125:20190122010526j:image

 

警察官として勤務するために必要な運転免許は『自動車』だけではありません。

 

実は『自動二輪』の免許も必要です。

 

「白バイ志望とかじゃないし、いらないんじゃない?」と思うかもしれませんが、よく思い出してください。

あなたの街の交番のお巡りさんは、原付っぽいバイクに乗ってまわっていることがありませんか?

 

実は、交番に配備されているあのバイク。

90ccのものがほとんどなんです。

つまり、原付の免許では乗れないし、自動車の免許だけで乗ることもできません。

 

この『自動二輪』の免許を持っていなかったという人がとても多く、春先の自動車学校には警察学校に入校する前の人たちがけっこう集まっていたりします。

 

ここは良いことだと考えましょう。

入校前に同期生と仲良くなっておけば、それだけでも入校当初の生活は随分と楽になりますよ。

 

自動車の免許はもっているけど、自動二輪の免許をもっていないという方は、学科講習がかなり省略されるので、1ヶ月も通わずに取得できるはずです。

 

3.もし警察学校の入校までに取得できなければ…

 

もし、警察学校の入校日までに運転免許が取得できなければ…

 

ただでさえ入校したばかりの頃は不慣れな生活で疲れてしまうのに、課外の時間に外出して自動車学校に通うことになります。

 

「やった!外出だ!」なんて浮かれることはできません。

まず、外出の許可を取ること自体がとても面倒です。

「ちょっと用事があるので…」みたいな流れでは外出なんてさせてもらえませんよ。

 

ちゃんと事前に教官に予定を伝えて、外出のための許可申請をとり、入るのだけでもおっくうな教官室に入って

「◯◯巡査、自動車学校における教習受講のため、◯時から◯時まで外出します!」という堅苦しい申告をしてから、まっすぐ自動車学校に向かい、まっすぐ帰校しないといけません。

もちろん、外出時はスーツです。

 

ただごとではなく面倒なので、必ず警察学校に入校するまでに免許が取得できるようにスケジュールを調整しましょう。

 

f:id:ayataka04240125:20190122012439j:image

 

4.「白バイに乗りたい!」という人は?

 

白バイに憧れて警察官を目指している方も多いでしょう。

 

白バイ隊員がのりまわしているあのバイク。

実は排気量1500ccもある、いわゆる『大型バイク』なんです。

 

通常の警察官は400ccまでを運転できる免許さえ取得していればいいのですが、将来白バイ隊員を目指しているなら、入校までに大型まで取得しておくことをおすすめします。

 

警察学校のころから「アイツは白バイ隊員を目指している」という情報は交通機動隊にまで届きます。

警察学校の教官は、教育係としてずっと学校に居続けるわけではなく、任期を終えたらまた専門の仕事へと復帰していきます。

交通部門の教官なら「アイツは学校のころから白バイ隊員を目指していた」と把握してくれるので、新隊員の募集の際にもお声がかかる確率が格段にアップします。

 

そのための布石として、大型取得までは確実に済ませておきましょう。

 

スポンサーリンク

 

5.お急ぎで運転免許を取得するなら?

 

 まだ運転免許を持っていない方は、大急ぎで運転免許を取得する必要があります。

 

 もし「悠長に自動車学校に通っているヒマなんてないぞ」という方がいれば、短期決戦の『合宿』で免許を取得するのがベストです。

 

とはいっても、自動車学校って街中や郊外で見かけることがあるけど「合宿対応の自動車学校や教習所」ってどこにあるのかわかりませんよね。

 

そこでおすすめなのが、全国対応の教習所紹介サービスです。

 

こちらの『キャリタス』では、全国の合宿免許に対応している自動車学校・教習所を紹介しているサービスです。

なんと、こちらのサービスを利用して入校すれば、入学祝い金としてAmazonギフト券を1万1000円分もプレゼント!

入学お祝い金が必ずもらえる合宿免許

試験対策のための参考書購入や、みごと合格が決まっていれば警察学校入校前の身の回り品の購入資金にも充てられますね。

 

自動車学校や教習所でも、シーズンによっては入学祝い金や特典を設けていることがありますが、キャリタスなら入学祝い金のアマギフは1年中もらえます!

 

この特典は見逃せませんね。

 

最安値で合宿免許に申し込むなら『合宿免許受付センター』の利用もおすすめです。

 こちらも全国対応で合宿免許を取得できる自動車学校や教習所を紹介するサイトですが、なんと最安16万8000円(税抜き)からの対応。

専用の宿舎に泊まるプランなら試験勉強もはかどるし、せっかくの遠出になるから息抜きをしたいという方ならホテルなどに宿泊できるプランもあります。

 

とにかく安く!という方なら、こちらの利用がおすすめでしょう。

 

 サービス内容重視ならこちらがおすすめ!

 

 『ドリーム』も全国対応の合宿免許紹介サービスですが、こちらはサービス面で安心感が強くなっています。

現金一括払いならキャンセル料は無料、もちろんクレジットカードでの支払いもOK!

学割・早割・グループ割などの割引プランも充実しています。

 

結論!運転免許の取得はお早めに!

 

警察官の業務には自動車と自動二輪の運転免許は必須!

採用試験の合格発表から警察学校への入校日までは最短で2ヶ月程度とあまり余裕はありません。

もし免許取得の必要がある方は、早めの手続きで警察学校への入校までに間に合うように免許を取得しましょう。

いざとなったら合宿などを活用するのもアリですね。

スポンサーリンク